一定期間更新がないため広告を表示しています
阿久根市長、組合役員に市民懇への出席命令(読売新聞)
- 2010.03.10 Wednesday
- -
- 13:34
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by cwlxcpmqfs
鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(51)が、市長と対立している市職員労働組合の役員ら職員8人に、市が主催する市民懇談会への出席を命じていることがわかった。
8日付の命令書では「職員研修の一環」としているが、反市長派の市議らは「市長の支援者がいる場で、職員を糾弾するのが狙いではないか」と話している。
市民懇談会は、竹原市長が就任した2008年9月以降、各地で開催。市長が市政の現状などを報告するが、市長支持者が多く集まる傾向がある。
今回の市民懇談会は14日夜。市長は市職労役員4人と、昨年4月の人事異動で降格後、市公平委員会が降格を取り消す判定を出した3人を含む計8人に出席を命じた。
反市長派の市議は「市長は職員に口封じをするなど、強権的な色合いを強めている。懇談会では8人をつるし上げにするかもしれず、出席して監視する」と話している。
・ 鳩山首相、北教組の不正資金提供は「特殊なケース」(産経新聞)
・ 証言拒否でやむなく…4検事4役「熱演」3時間(読売新聞)
・ 1月税収9%減=ボーナス減少響く−財務省(時事通信)
・ 【同盟弱体化】第1部 美辞麗句の陰で(1)「もはや日本は極ではない」(産経新聞)
・ <北教組事件>小林議員地元入り 進退「確認のうえで判断」(毎日新聞)
8日付の命令書では「職員研修の一環」としているが、反市長派の市議らは「市長の支援者がいる場で、職員を糾弾するのが狙いではないか」と話している。
市民懇談会は、竹原市長が就任した2008年9月以降、各地で開催。市長が市政の現状などを報告するが、市長支持者が多く集まる傾向がある。
今回の市民懇談会は14日夜。市長は市職労役員4人と、昨年4月の人事異動で降格後、市公平委員会が降格を取り消す判定を出した3人を含む計8人に出席を命じた。
反市長派の市議は「市長は職員に口封じをするなど、強権的な色合いを強めている。懇談会では8人をつるし上げにするかもしれず、出席して監視する」と話している。
・ 鳩山首相、北教組の不正資金提供は「特殊なケース」(産経新聞)
・ 証言拒否でやむなく…4検事4役「熱演」3時間(読売新聞)
・ 1月税収9%減=ボーナス減少響く−財務省(時事通信)
・ 【同盟弱体化】第1部 美辞麗句の陰で(1)「もはや日本は極ではない」(産経新聞)
・ <北教組事件>小林議員地元入り 進退「確認のうえで判断」(毎日新聞)
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- sponsored links
- selected entries
-
- 阿久根市長、組合役員に市民懇への出席命令(読売新聞) (03/10)
- archives
-
- June 2010 (3)
- May 2010 (3)
- April 2010 (6)
- March 2010 (15)
- February 2010 (4)
- recent comment
-
- 谷垣総裁、参院選与党過半数なら辞任(読売新聞)
⇒ とろろいも (01/13) - 谷垣総裁、参院選与党過半数なら辞任(読売新聞)
⇒ ガトリング白銀 (01/08) - 谷垣総裁、参院選与党過半数なら辞任(読売新聞)
⇒ サキューン (12/29) - 谷垣総裁、参院選与党過半数なら辞任(読売新聞)
⇒ ちょーたん (12/15) - 谷垣総裁、参院選与党過半数なら辞任(読売新聞)
⇒ ポロネーゼ (12/05) - 谷垣総裁、参院選与党過半数なら辞任(読売新聞)
⇒ ポコラーニャ (11/27) - 谷垣総裁、参院選与党過半数なら辞任(読売新聞)
⇒ XXまるおXX (11/23) - 谷垣総裁、参院選与党過半数なら辞任(読売新聞)
⇒ マクレーン (11/07) - 谷垣総裁、参院選与党過半数なら辞任(読売新聞)
⇒ 土屋浩平 (10/30) - 谷垣総裁、参院選与党過半数なら辞任(読売新聞)
⇒ きゅーとん (10/24)
- 谷垣総裁、参院選与党過半数なら辞任(読売新聞)
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-